|
当道場入会にあたって当道場の運営のご説明と諸注意を
ご案内します。
【当道場の設立趣旨・特徴】
1、多くの青少年・成年に空手道を知ってもらい、
浄明正直の精神を学んでもらう。
2、空手道を通じて仲間を作り、心豊かで礼儀正しく
思いやりのある人間を育成する。
3、護身技術を向上させ、人にやさしく自信ある人間を
育成する。
4、空手道を通じ、学校や社会でのリーダーたる人材を
育成する。
【稽古日・時間・場所】
月曜日 夜7時〜9時 新条小学校 一般クラス
水曜日 夜7時〜9時 城北公民館 一般クラス
木曜日 夜7時〜9時 新条小学校 強化選手クラス
☆年末年始、盆、祝祭日、学校・公民館行事で体育館を
使用できないときはおやすみです。
☆月間予定や日程に変更のある時はLINE配信します。
【昇段・昇級審査場所】
岸和田城内心技館、岸和田市総合体育館 武道場
【入会金】
入会金はありません。
【月会費】
月会費は 小学生以上1人目 2,000円。
2人目以降 1,000円。
未就園児・幼稚園児・保育園児はいただきません。
高校生以上の有段者もいただきません。
【スポーツ保険】
入会時に加入していただきます。
保険代 中学生以下800円 高校生以上1,850円
1年毎の掛け捨て。毎年3月に加入していただきます。
☆他の団体で加入している場合は必要ありません。
【各種団体登録費】
スポーツ少年団登録 年間1,000円 小・中学生全員
全日本空手道連盟登録 年間2,000円 希望者のみ
☆いずれの登録料も毎年4月に預かります。
【昇級・昇段審査】
3月・7月・12月に実施。 受審料金2,000円
帯の色と階級は以下のとおりです。
初段以上・・黒帯 1・2級・・茶帯 3・4級・・緑帯
5・6級・・紫帯 7・8級・・水帯 9・10級・黄帯
【服装について】
初心者の間は空手着でなくても構いません。
動きやすい服装で参加してください。
昇級審査受審や大会出場までに空手着を購入してください。
空手着はどこのメーカのものでも構いません。
【防具について】
揃えていただきたい用品は下記のものです。
@拳サポーター(拳の防具) 6,100円
入会後すぐに購入してください。

Aメンホー(顔面・頭部の防具) 1万5,200円
大会参加までに購入してください。

B胴プロテクター(腹部の防具) 5,700円
大会参加までに購入してください。

Cインステップ・シンガード(脛・甲の防具) 5,500円
大会参加までに購入してください。

Dファウルカップ(急所の防具) 1,700円
大会参加までに購入してください。

Dマウスピース 2,500円
必要に応じて購入してください。

☆防具は各自で購入してもらってもかまいません。
但し、全日本空手道連盟指定のもの。
☆道場から購入すると記載されている金額で
購入できます。(送料別)
【連絡網について】
LINEのグループに入ってください。
さまざまな連絡や急な予定変更などをお知らせします。
【強化選手クラス】
当道場では有段者に育つまでに一定の技術と礼儀作法
ならびに人としての道を教えます。それとは別に、
志願者に競技空手に特化した稽古をし、大会で優秀な成績を
目指すクラスを設けています。
空手道大会において優秀な成績を収めると、
有名中学・高校・大学進学につなげることも可能です。
☆強化選手クラスに入っても会費はそのままです。
☆誰でも入れますが、決まり事を守れない人は外します。
☆強化選手は厳しい稽古と心構えが必要ですし、道場も
それを求めます。
【おねがい】
@未就園児・園児・小学生低学年は必ず保護者が
送迎してください。
A時間は必ず守ってください。
B遅刻・欠席時は必ず連絡ください。
Cきちんとあいさつしてください。
D練習中に水分補給をしますので、必ず水筒などを
持たせてあげてください。
E練習終了後は夜間になります。近所迷惑にならないよう
静かに帰宅してください。
|
|