空手道    
組手競技
ルール
組手試合
形競技
ルール
指導形
第一指定形
第二指定形
自由形


   - - - 形競技のルールについて- - -


【勝敗について】
赤・青一人づつ演武し、
審判団5〜7で点数によって判定し
そのうちの最高点1名
最低点1名をカットした合計点の
高いほうが勝者となる

日本国内のローカル大会においては、
主審1名、副審4名による旗判定が多い。
基本的に赤・青二人同時に演武。
その場合、決勝戦のみ
一人ずつの演武になることもある。

【評価基準】 
@ 立ち方
A 技
B 流れるような動き
C タイミングおよび同時性
D 正確な呼吸法
E 極め
F 適合性:流派の基本の一貫性
G 力強さ
H スピード
I バランス

【減点ポイント】
A 0.1〜0.2減点
 @ 少しバランスをくずす。
 A 床につかないが帯がゆるむ。
 B 時間をかけすぎる。過度な礼や
   のろのろした動き。
 C 形名を言う前の礼を忘れる。
B 0.2〜0.3減点
 @ 不正確であったり不十分な受け。
 A 不正確であったり的外れな突き。
 B 移動が終わる前に技を出す。
C 0.4〜0.5減点
 @ 不必要な声、息吹、道着を鳴らす、
   足音を鳴らす。
 A 大きくバランスを崩す。
 B 団体の時に動きが一致しない。
 C 団体の時に合図が聞こえる。
D 0.4〜点数なし
 @ 基本形、指定形で小さな変化が
   あったとき。
E 点数なし
 @ 形名を言わない。申告した形と
   違う形を演武する。
 A 開始・終了の礼をしない。
 B 審判の方を向いて演武しない。
 C 演武中あきらかに止まる。
 D 大きくバランスをくずす。
   転倒する。
 E 足の出し方を間違えてやり直す。
 F 動作の省略や追加。基本形、
   指定形で大きな変化があったとき。
 G 帯が外れ床に落ちた場合。